7月某日
「モール・サンバル」のヨーグルトつながりで、もうひとつ夏向きな南インドのベジタリアンカレーをご紹介しましょう。
アヴィヤルはジャガイモ、ニンジン、インゲン、グリーンピースなどいろいろな野菜をココナッツとヨーグルトでサッと煮た南インドのカレーです。
起源はケララ州といわれていますが、今では、南インド全土で食べられます。
タミルなどで食べられるアヴィヤルを再現しました。ターメリック未使用のバージョン。
ココナッツの甘さとヨーグルトの酸味とさわやかさが相まった、ちょっと不思議なテイスト。ヨーグルトをご飯にかけるのが苦手な日本人にはキビしい評価が出るケースもありそうですが、サッパリとして軽い味わいが好きという南インド料理ファンや、ベジタリアンも少なくありません。
アヴィヤルのグレービーで冬瓜を煮ました。体の熱やむくみを取り、夏にピッタリの一品。レシピは『カレーな薬膳(晶文社)』をどうぞ。
アヴィヤルといっても、実は本家ケララだと、もっと汁がなくてヨーグルト控えめなカレーが多いです。ケララ式アヴィヤルとタミル式アヴィヤルがあるわけですね。
![イメージ 3]()
ケララ州コーチン郊外の高級リゾートでのミールスのアヴィヤル。もう、ぜんぜん違いますね。おいしかったです。
ケララ州コーチン郊外の高級リゾートでのミールスのアヴィヤル。もう、ぜんぜん違いますね。おいしかったです。
同じ料理名で実態が異なる。広いインドには、ときどきこういうことがあります。あわてないようにしましょうね。
8月、クッキングスタジオ「サザンスパイス」ではタミル式のアヴィヤルのレッスンがあります。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20august11.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20august11.html
ケララのアヴィヤルのレッスンも9月以降やりますね。こちらもおいしいですよ。
《このブログを書いているときのBGM》
LYNYRD SKYNYRDのベストCD2枚組
暑くなると、個人的に聞きたくなるのがアメリカ南部の音楽。デレク・トラックスも、オールマンズや彼らがいたからこそです。
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_104540&v=VX3cbFJ3lYU&feature=iv
「レイラ」「天国への階段」と並ぶ70年代黄金の超ドラマティック名曲。Jポップにはまねのできない分野でしょうね。青春まっただ中な歌詞もいいです。
LYNYRD SKYNYRDのベストCD2枚組
暑くなると、個人的に聞きたくなるのがアメリカ南部の音楽。デレク・トラックスも、オールマンズや彼らがいたからこそです。
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_104540&v=VX3cbFJ3lYU&feature=iv
「レイラ」「天国への階段」と並ぶ70年代黄金の超ドラマティック名曲。Jポップにはまねのできない分野でしょうね。青春まっただ中な歌詞もいいです。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!