9月22日
夜、居心地のよい滞在先のホテル『MADURAI HERITAGE』のダイニングでディナー。宿泊施設としてはもちろん、レストランのよさでも定評のあるホテルなので、街中の専門店に行かずとも、おいしい地元の料理に舌鼓が打てるのがうれしい。
スターターの1つとしてオーダーした「チキンサラダ」。タンドゥールで焼いたチキンをさいてスパイシーな味つけを施し、野菜と和えたもの。南インド料理ではないが、こうしたもののレベルが高いと、後のものも期待できる。
マドゥライ名物の1つ、マトンミートボールのフライ。うまみが詰まって、しかも軽やか。
これまたマドゥライ名物の「コットゥ・パローター」。マトンカレー、溶き卵、スパイスやハーブ、香味野菜をちぎったパローター(ミルフィーユのような層のある薄焼き丸パン)と炒めたもの。
南インド式のチキン・ビリヤニ。
こちらはベジタリアンのライスメニューとして有名な「タマリンドライス」。ヒンドゥーの寺でも、よく供されるありがたくめでたい食べもの。
ほかにもいろいろいただいた。酒が飲めるのもいい。たまにはこういう食事もいいものだ。
今回、このホテルで私が泊まった部屋。
《このブログを書いているときのBGM》
THE THREE DOG NIGHTのベスト盤CD
他人の曲を取り上げるとき、選曲がいいのも、彼らならでは。
THE THREE DOG NIGHTのベスト盤CD
70年代に活躍したバンドで、ボーカルが3人いた。昔はポップバンドという印象だったが、今聴くとブルーアイドソウル的でもあり、気持ちイイ。
https://www.youtube.com/watch?v=AM7zb5FMmLM他人の曲を取り上げるとき、選曲がいいのも、彼らならでは。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!