Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

黒ゴマのタマリンドライス

$
0
0
6月某日

 南インドには「バラエティライス」や「ミックストライス」などと呼ばれる、混ぜご飯の逸品がたくさんメニューにあります。

 北インドだと、生の米にいろいろな味つけを施し炊き上げるプラオ(プラウ、ピラウなどともいいますね)タイプの炊き込みが多くなりますが、南だと炊いたご飯に混ぜる日本にも似た調理法が特徴的。

 レモンライス、トマトライス、ギーライス、コリアンダーライス、ナスライス、カレーリーフライスなどなど、いろいろあります。

 中でもタマリンンドライスは煮詰めたタマリンドのエキス、ターメリック、カレー・リーフ、トウガラシ、ピーナッツ、ゴマなどをご飯に混ぜた、ちょっと酸っぱい黄色いご飯。お祝いの席や季節の行事などハレの日にもよく出される、吉祥メニューの一つでもあります。

 普通は白ゴマをすっていれるのですが、あえて黒ゴマで作ってみました。

イメージ 1
 タカノツメ、青唐辛子、生のカレー・リーフなども入っています。黒い粒はマスタード・シード。黒ゴマはすりつぶして混ぜ込みました。

 南インドならではのおいしくめでたい混ぜご飯です。白ゴマを使った通常のレシピが『カレーな薬膳(晶文社)』に出ています。お試しください。

《このブログを書いているときのBGM》
BRINLEY SCHWARZ『NEW FAVOURITES OF BRISLEY SCHWARZ』(1974)
1曲目の「WHAT'S SO FANNY ABOUT PEACE LOVE UNDERSTANDING」名曲ですね。脱原発ソングとしても解釈できます。私はアナログ盤でも彼らのアルバム、ほとんど持っています。
http://www.youtube.com/watch?v=1SZ2eT_T0AI&feature=related
 これがオリジナル。バンドのメンバーだったニック・ロウの作品。
http://www.youtube.com/watch?v=6RVDQgVxprE&feature=fvwrel
 有名なコステロのバージョン。カッコいいですね、これも。
http://www.youtube.com/watch?v=P7txCdLCP9U&feature=related
 作者本人の2007年のライヴ。味わいあります。
http://www.youtube.com/watch?v=QlXeLgfBaT4&NR=1
 これもいいです。アトラクションズのピート・トーマスの娘さんらしきドラマー、最高ですよ。


★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles