Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

素焼きの器でチャイが飲める街はどこか?

$
0
0
3月18日

 チャイを飲むのに、リサイクル可能な、昔ながらの素焼きのカップで飲めるところは、インドの中でも少数派になった。そんな気がする。

 今回の北インド出張では、コルカタ(カルカッタ)については素焼きがまだ残っていることは知っていた。

 しかしデリーやアムリットサルでは、素焼きの器に遭遇できなかった。

 そんな中、バラナシにも素焼きが残っていたのは、うれしかった。

イメージ 1

 素焼きのカップだと、まず唇への感触が軟らかでよい。そして、何となく素焼きの土が溶け出しているかのごとく、チャイの風味もまったり濃厚でウマいのである。

 飲み終わったら、器を地面に放り投げて割り捨てる。もったいないが、器は土に還るので、究極のエコロジーである。

 南インドのコーヒーやチャイでは、とんと、素焼きにお目にかからない。どなたか遭遇した方、教えていただきたいものだ。

《このブログを書いているときのBGM》
HYDRA『LAND OF MONEY』(1975)
 サザン・ロックだが英国的なバンドのセカンド。
https://www.youtube.com/watch?v=5dBo9WF9rcY
 ジャケットはヒプノシス。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles