Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

「SAHAKARI SPICE GARDEN」のゴア料理ランチ

$
0
0
9月18日

 新年になっても、まだまだ続く「インド食べ歩きツアー2014」マハーラシュトラ~ゴア編の食事レポート。

 ゴアにある高級ホテル「タージ・エキゾティカ」でイドゥリ、ラヴァ・ウプマ、サンバル、グリーンチャツネの朝食。

 ゴアの中心であるパナジ、世界遺産も多いオールド・ゴアなどを散策した後、生きたスパイスの栽培状況が観える「SAHAKARI SPICE GARDEN」を訪問。

イメージ 1
 ブラック・ペパーがなっているところ。ほかにもカルダモン、カシューナッツ、クローブなど、珍しいスパイスやナッツ類の生育状況が生で観られた。

 ランチはスパイス・ガーデン内にあるレストランで。

イメージ 2
 白いご飯とベジタブル・プラオ。

イメージ 3
 トマトとココナッツ・ミルク風味のチキンカレー。

イメージ 4
 すりつぶしたエビのカレー。姿はまったく見えないが、強烈にエビ風味がするというユニークな一品。

イメージ 5
 ジャガイモとヒヨコ豆のカレー。

イメージ 6
 キャベツのフガット。南インドのポリヤルに似た、野菜のスパイス炒め蒸し。

イメージ 7
 エビと魚のセモリナフライ。後ろに見える茶色のフリッター状のモノはジャガイモとナスの「バジ(またはパコラ)」。ヒヨコ豆の粉で生地を作り、揚げる。

 そのほか、ダールカレー、自家製のマンゴー・ピックル、ターメリックライス、ゴアブレッドなどもいただいた。いずれも家庭料理で、親しみやすく風味豊か。スパイシーで辛いというゴア料理のイメージをいい意味で裏切ってくれた。

 夜はまた別のおいしいレストランを探訪する予定。

《このブログを書いているときのBGM》
STEPHAN STILLS & MANASSAS『MANASSAS』(1972)
 アメリカ音楽の伝統性とオリジナリティのバランスが最高な名アルバム。
https://www.youtube.com/watch?v=OuphMxyPWeA
 当時の貴重なライヴ映像。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/


 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles