Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

ハイデラバードで本場のビリヤニやコルマを習う

9月19日

 朝食をホテルのダイニングでとった後、チャーターしているバスでハイデラバード市内某所へ。ハイデラバード在住のイスラーム家庭で地元の家庭料理をレッスン。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

 レッスン後のランチで、できた料理の一部を盛りつけたもの。チキン・ビリヤニ、コルマ、ルマリ・ロティ、卵の炒めものなど。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

 チキン・ビリヤニ。
・骨つきチキンをつかい、肉とバスマティ・ライスは同量にする。
・香菜、ミントの葉、青唐辛子を各同量用意しミキサーにかけたグリーンマサラ、ヨーグルト、トマト、フライド・オニオン、各種スパイス等で骨つきチキンをマリネ。
・厚手の平たい鍋にマリネしたチキンを敷きつめ、その上にボイルしたバスマティ・ライスをかぶせる。
・カッチ・ダム・ビリヤニの要領で調理。つまりマリネした生肉の上に硬くゆでたバスマティ・ライスをのせ、肉に火が通るまで加熱。さらに適宜蒸らして、ご飯にうま味を十分浸み込ませる。
 ジューシーなチキンと風味バツグンなバスマティ・ライス、ふたつのハーモニーが最高で、おいしかった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

 ハイデラバード式ビリヤニに添える料理としても名高い、「ミルチ・カ・サラン(青唐辛子のピーナッツ・ココナッツ・タマリンドカレー)」のグレービー(カレーソース)。具なしのグレービーをビリヤニにかけ、混ぜながら食べるとこれまた美味。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

 スターターとして教えていただいた「チキン65」。揚げるだけで、その後ソースは絡めないタイプ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

 マトンのミンチが具のハイデラバード風サモサ、「ルクミ」。もちろん皮からすべて手づくり。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

 イスラーム式マイルドカレーの「コルマ」。ピーナッツやココナッツのペーストが使われることで、南インド的。

 写真のもの以外にも、いろいろ習った。やっぱり本場の家庭料理はいい。
 充実したレッスンだった。

《このブログを書いているときのBGM》
BIG BROTHER AND THE HOLDING COMPANY『CHEAP THRILLS』(1968)
 10月4日はジャニス・ジョプリンの命日。
https://www.youtube.com/watch?v=wVX9mbCIXVM 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles