Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

大阪「クレオ大阪西」で定例のインド料理教室

$
0
0
1月18日(日)

 第18回目となった「関西料理教室」。いつものように西九条の「クレオ大阪西」で満員御礼の中、実施した。

【今回のメニュー】
「パラク・パニール」
ホウレンソウとパニール(インドのカッテージチーズ)のスパイス煮込み。ホウレンソウはあえて手切りにした。

「サーグ・アールー」
葉野菜とジャガイモの炒め煮込み。この日は主催者からの希望で「菜の花」を使った。

「ダール・スープ」
現地でも欧米人客の多いインドレストランでは、挽き割り豆のカレーである「ダール(ダル)」のことを「ダール・スープ」とメニューに書くことがある。が、これはそれと別で、本当にスープ。

「チャパティ」
ひさしぷりにコナモノ。全粒粉の無発酵薄焼きパンで、北インド発祥ながら、インド全国で食べられる。

「ジーラ・プラオ」
クミン・シードなどのスパイスを入れたバターライス風炊き込みご飯。

イメージ 1
 できあがりはこんな感じ。同じように調理しても、ホウレンソウと菜の花では、色や風味に違いが出る。そのあたりのフィーリングを感じ取れると、インド料理の上達も早いはず。

 参加者は皆さんたいへん熱心で、こちらもやりがいと責任感に満ちた、充実したひとときをすごさせていただいた。

 次回は4月12日、メニューはこれから検討する。また前日11日には、京都のインドレストランで食事会兼懇親会を催す予定。どしどしご参加いただきたい。

《このブログを書いているときのBGM》
BUFFALO SPRINGFIELD『AGAIN』(1967)
 60年代アメリカンロツクの傑作の1つ。
https://www.youtube.com/watch?v=LRhHDS69iU0
 クチパクだが、おもしろい。 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles